認知症と食べ物の関連性

食生活を見直す

認知症を予防するためには普段からの食生活も重要だといわれています。
認知症予防のための食事を心がけていれば認知症になることのリスクを減らすことにもつながるでしょう。
認知症予防に効果がる問い割れている食べ物は和食に多いとされていますがその理由は、血液の中のコレステロール濃度を下げて動脈硬化などのリスクを下げる働きをする不飽和脂肪酸が豊富に含まれているからなのです。
たとえば青魚、野菜などに豊富に含まれています。

魚の中にはDHAが含まれています。イワシ、サバ、マグロ、ブリ、うなぎなどに多く含まれていますが、認知症予防に効果があるといわれている栄養素です。
脳の活性化につながるので頭がよくなる食べ物としても紹介されていることが多いでしょう。
そして大豆製品です。大豆の中にはレシチンが豊富に含まれています。
レシチン、これは血液の中のコレステロール、中性脂肪を下げる働きがあるのです。
そして納豆。納豆を毎日食べるという人も多いかと思いますが、納豆の中に含まれているナットウキナーゼは血栓ができないようにする働きがあるのです。
血栓の原因はフィブリンと呼ばれる成分ですが、これを溶かす働きがあるのです。そしてしいたけも、認知症予防に効果的です。

しいたけの中に含まれているエリタデニンという成分があるのですがこれがコレステロールの数値を下げる働きがあるのです。
とくにしいたけの戻し汁の中に豊富に含まれているので、戻し汁をそのまま捨てていたという人は捨てずに再利用するのもいいかもしれません。

効果のある食材

認知症予防に効果がある和食ですが具体的な食材をほかにも紹介したいと思います。
ポリフェノールやビタミンを豊富に含んでいるものがいいですし、DHAやEPAが豊富な食べ物もいいでしょう。サバ、サンマ、イワシにはDHAもEPAも豊富に含まれてますし、マグロやブリ、すじこやうなぎにも豊富に含まれています。
そしてゴマは、脳を活性化させる働きがあるセサミンが含まれてますし、トリプトファンも豊富です。

そしてアーモンドやナッツも酸化を予防する効果がありますし、ベリーもポリフェノールやアントシアニンが豊富に含まれているのでお勧めです。
認知症は種類としてアルツハイマー型と脳血管性認知症がありますが、血液の流れがよくなる食べ物もお勧めです。
たとえばたまねぎやらっきょなどは血液の流れを浴する働きがあることでも知られていますので、毎日とるようにして脳血管性認知症予防につなげましょう。